研究
みんな真剣!左官レッスン
左官をもっと広めて左官業を盛り上げたいと思っている広島の左官屋さん、竹内左官技工です。先日も三ツ塚基による左官レッスンがありました。現役バリバリの先生から習うとなると生徒さん達、みんなすごく真剣です!まず自ら進んで参加さ […]
写真には写ってくれない職人たち
著作権は大切ですが肖像権も大切だと思っている広島の左官屋さん、竹内左官技工です。私たちの投稿によく登場する若い新人職人のべんさん!べんさんはとっても頑張るので応援したくなります〜。 ところでべんさんの他に職人さんはいます […]
竹内左官技工の職人はタイル貼りも得意です
左官屋さんはタイル貼りもできるんですよぉ〜。っとタイル貼りにも自信のある竹内左官技工です。タイル貼りはオシャレさや高級感を演出するのに生活空間の改善や店舗のイメージ作りにとても重要です。そんなタイル貼りはしっかり施工され […]
錦帯橋は日本三大奇矯の一つです
江戸時代に築かれた橋の中には奇矯と呼ばれる橋があるみたいですよ。 その中の一つが山口県岩国市にある錦帯橋です。主要構造部は釘を一本も使わずに作られているらしいです。度重なる洪水被害に耐えれるように設計されて、276年間、 […]
伝統工法と伝統地区宮島
どうやって作られているのか?材料も明確に分からないものを分析して試行錯誤するのが大好きで得意な竹内左官技工です。 私たちは伝統工法の施工にとりかかっています。伝統工法とは昔から行われている日本の木造工法で、木の性質を活か […]
ところでレンガ建造物
日本家屋の特徴としては木造ですが、海外ではレンガでの建築物もたくさんあります。スペインのバルセロナもそうでした。 レンガ造りの建築物だと木造住宅との違いで耐火性がその主な特徴だと思います。いいなっと感じてはいますが、デメ […]
石・土の研究はバルセロナの山へ
現在、スペインのバルセロナに来ています、広島の左官屋さん竹内左官技工です。左官をはじめ、建築やデザインについて研究する目的でやってきました。 前回の記事は【サグラダファミリアは違法建設???】←コチラ スペインの周辺では […]
サグラダファミリアは違法建設???
現在、スペインのバルセロナに来ています、広島の左官屋さん竹内左官技工です。左官をはじめ、建築やデザインについて研究する目的でやってきました。 前回の記事【ガウディの街】←こちら バルセロナの建築物の事を投稿していると、建 […]