その他
左官砂は沢山仕入れても沢山使用するのですぐなくってしまいます
2025年3月17日
材料の在庫は必要な分はしっかり管理しておきたいですね。足らなかったりしないように。 材料の中には左官砂というものがあります。それぞれ、細砂、中砂、粗砂など、表面を滑らかにしたりモルタル、コンクリートに混ぜたりなど特色も色 […]
60年超えの歴史が語る左官の奥深さ若手職人が受け継ぐ技術とマインド
2025年2月28日
この世界には老若男女様々な人たちが一緒に生きています。左官の世界も例外ではありませんね。左官職人としての経験値が60年越えの人から経験値4年目の若手まで一緒になって頑張っている広島の左官屋さん、竹内左官技工です。 ベテラ […]
履歴書を書くのはあの時期だけではなかった
2025年2月23日
先日から履歴書を一生懸命書いている広島の左官屋さん、竹内左官技工です。就職をするわけではないのですが、新しい所に入るのに履歴書や職務経歴書が必要だったり、詳細なプロフィールが必要だったりします。最近ではエクセルデータで履 […]
褒められると素直にうれしい
2025年2月13日
なんでも褒められると嬉しい広島の左官屋さん、竹内左官技工です。誰でもそうですよね。自分のやった事で感謝されたり一目置かれたりすると素直に嬉しいですよ我が事でも嬉しいですが、育てている若手職人が良い感じで言われるのもまた嬉 […]
辞めるまで失敗というものはない
2024年12月5日
どの様に作られているのか不明な場合や、古くに作られたもので何故そこに問題が発生しているのか不明な場合など、困難な事もあります。そんな時も諦めない広島の左官屋さん、竹内左官技工です。 例えば古い時代の池から水が漏れるから修 […]
途中で材料を追加で作ると粘度など違う
2024年10月25日
塗り作業をしているとかなり広い面など作業が長引くと追加で材料を作る必要も出てきます。極力1回で作って余る事が無いよう、足りない事も無いようにするのですが、そうそう上手くいく事ばかりではございません。 で、追加で材料を作る […]