夏は湿気と呼ばれ、冬は潤いと呼ばれる
寒い冬ですが乾燥とか気になる広島の左官屋さん、竹内左官技工です。あんなにジメジメした夏の湿気も、冬には潤いと呼ばれますね。エコカラットは空気を吸収・放出するので、湿度を調整したり、嫌な匂いを防ぐ特徴があります。まるで生き […]
困っている所にお仕事がある
タイルを貼ったり壁を塗ったり伝統的な建築物の補修するために分析したりと、広島で頑張っている左官屋さん、竹内左官技工です。 本日は商品の梱包作業を終わらせました。。。「ん?梱包?」と感じるかもしれませんが、梱包して発送して […]
僕らが床をタイル貼りにする理由
その部分をその施工方法でするには理由があるのですが、本当にその方法で良いのか常に疑っている広島の左官屋さん、竹内左官技工です。床に使う材質に木を使用すると、とっても素敵に仕上がりますが、タイルもまた素敵なのです。 床タイ […]
写真には写ってくれない職人たち
著作権は大切ですが肖像権も大切だと思っている広島の左官屋さん、竹内左官技工です。私たちの投稿によく登場する若い新人職人のべんさん!べんさんはとっても頑張るので応援したくなります〜。 ところでべんさんの他に職人さんはいます […]
段取りが良くなってきた新人さん
一生懸命お仕事と学びをしていると時間が足りないから段取りも大切にしている広島の左官屋さん、竹内左官技工です。床タイル貼りを新人のべんさんと一緒に施工しました。 ↑素敵なタイルだと思います〜。 タイル貼りのお仕事は大好きな […]
クッションのような緩衝材のような伸縮目地
古い物を訪ね、そこから新しい物を見出す。これはきっと頭が柔らかくないと出来ないのでは無いかと思っている広島の左官屋さん、竹内左官技工です。やっぱり柔軟さって大切です。 ところで実はコンクリートは施工した時に膨らみ、乾燥す […]
こういう物が欲しいので自分で作っちゃおうとしたら準備で時間とお金がしっかりかかる事を知る
色々とお仕事をしていると「こんな機能が欲しい」「ココがこうなってたら凄く良いのに」って感じる事が多いので実際に作っちゃう広島の左官屋さん、竹内左官技工です。現在いろんな人達と組んで何やら開発しています。 金型作ったりして […]
少なくなってきた土塀
伝統工法に関するお話をよくいただけて大変嬉しい広島の左官屋さん、竹内左官技工です。 土塀は「どべい」と読みます。粘土質の土に菜種油や海藻や藁を使って作ります。色々な天然素材でできているのですね。ほとんどの材料は地元で採取 […]
竹内左官技工の職人はタイル貼りも得意です
左官屋さんはタイル貼りもできるんですよぉ〜。っとタイル貼りにも自信のある竹内左官技工です。タイル貼りはオシャレさや高級感を演出するのに生活空間の改善や店舗のイメージ作りにとても重要です。そんなタイル貼りはしっかり施工され […]
錦帯橋は日本三大奇矯の一つです
江戸時代に築かれた橋の中には奇矯と呼ばれる橋があるみたいですよ。 その中の一つが山口県岩国市にある錦帯橋です。主要構造部は釘を一本も使わずに作られているらしいです。度重なる洪水被害に耐えれるように設計されて、276年間、 […]